*

女性の気になる脇汗,ニオイの原因と対策

人間のからだは、暑さや運動によって体温の上がりすぎを防ぐため、汗をかいて熱を発散させています。
体質で汗を多くかくという人はいますが、レベルを超え人目が気になるなど、日常生活で困るほど汗が出る場合は大変です。
「もしかしたらワキガなのかも?」と思う方もいらっしゃるのでは?
今回は、脇汗について見ていきましょう。

気になる脇汗とニオイの原因は

私たちが汗をかくのは、主に体温の調節をするためです。暑くなったり運動したりすると大量に汗をかき、皮膚の表面から蒸散する時の気化熱を利用して、上昇した体温を下げていきます。
運動とは関係なく、精神的に興奮した時、辛いものやすっぱいものを食べた時にかく汗もあります。
脇の下や手のひら、足の裏な,わきの下、顔などに多量の発汗がみられます。

脇汗とワキガは違うのか?

汗を大量にかいた時、「もしかしたらワキガなのかも?」と思ったことがある人はいませんか?

でも、ワキガと脇汗のにおいは根本的に違うのです。ワキガは、酸っぱいニオイではなく、独特の強烈なニオイです。

汗を出す線(汗腺)にはエクリン腺とアポクリン腺があり、分布する部位やニオイに違いがあります。

脇汗(エクリン腺)

体温調節の役割が大きく、体のいたるところに分布している汗腺です。エクリン腺から分泌される汗は、99%が水分でさらっとしていてほぼ無臭です。
血行が悪くなると、血液中に乳酸が増えます。

乳酸が増えた汗は、酸っぱいニオイがします。脇汗が、なんだか酸っぱいニオイがするのは、汗の中の乳酸のせいだったんですね。

ワキガ(アポクリン腺)

毛穴に付随している汗腺で、脇の下や耳、陰部、乳輪、おへそなど、限られた部位に集中しているのが特徴です。アポクリン腺から分泌される汗には、少量のタンパク質や脂質、アンモニアなどが含まれています。汗そのものは無臭ですが、タンパク質が皮膚の上のニオイ菌によって分解されると、ワキガ特有のニオイを発してしまいます。

脇汗にはどうよう対処すればいいの?

● 洋服について

脇の下の皮膚の皮脂に乳酸を多く含んだ汗がつくと、皮膚の上に常にいる雑菌が汗を分解します。この時に、酸っぱいニオイを発生させます。

あなたのワードローブの中にも、ちゃんと洗濯しているはずなのに。その服を着るとなんだか汗臭くて、気分が滅入る服ってありませんか?
衣服にも臭いやすい服とそうでない服があります。コットンやリネンなど天然素材の服ではあまり起きません。

• 1年以上着ている服

• 着用頻度が高い服

• 化学繊維の服

(化学繊維の場合、繊維の表面にニオイの元になるたんぱく質が張り付きやすい)

● ストレスはこまめに発散

脇汗対策の一番のカギは精神的なストレスは安定させる、リラックスさせることです。
自分が好きなことをして過ごし、こまめな発散を心がけたいですね。

発汗には、精神状態が大きく関わっているのです。緊張のあまり、汗が噴き出した経験は誰にでもあるでしょう?
精神状態が不安的な時は、交感神経が刺激されます。それで、汗がドッと噴き出すのです。

精神状態による汗は、手、足、脇、顔、頭に出ます。顔が汗まみれ、脇から汗がツーっと流れるなどという状態です。この時の汗は、たんぱく質や脂質が含まれているので、ひどいニオイで、ベタベタします。

● 普段から適度の運動をし、有酸素運動を習慣にすることを心がけよう。

軽めの有酸素運動を習慣にして血行がよい状態を保っていると、においにくい良い汗をかきやすくなります。ウォーキングやサイクリング、水泳など、無理なく続けやすい運動を始めてみませんか?
汗は上がりすぎた体温を下げる体温調節の役目があります。普段から体を動かして、汗をかく練習にしておくことが大切です。運動不足が続くと、汗をかく働きが弱くなります。
毎日の生活の中に、ウォーキングなどの適度な運動を取り入れると、脇汗対策に効果があります。

● バランスの良い食事が偏っていませんか?

肉やバターなどに含まれる動物性脂肪は、皮脂腺やアポクリン腺のはたらきを活発に。摂りすぎに心あたりがある人は、

・バターの代わりにオリーブオイルを使う

・主菜の肉を減らし、卵や豆腐の副菜をつける。

・バランスの良い食事を摂ることが大切です。

・動物性脂肪は控えめにしましょう。脂質の多い食事は、汗をかきやすく汗が臭うのです。

・刺激物、カフェインの摂りすぎも要注意です。

・大豆製品を食べましょう。大豆に含まれているイソフラボンは、発汗を抑制しニオイを抑える働きがあります。

・バランスの良い和食を食べましょう。

● 制汗剤を効果的に使おう!

脇汗を軽減するための、制汗剤を使うことは、効果が期待できます。
制汗剤、デオドラントアイテムにはいろんな種類があり、それぞれメリット・デメリットがあります。種類と特徴を見てみましょう。

【スプレータイプ】

昔から制汗剤と言えば、このタイプが人気です。
霧状に出るタイプとウォータータイプの2種類があります。

商品を紹介
・ユニリーバ(レセナ ドライシールドパウダースプレー

・中島薬局アルムミスト(オドレミスト)

【ロールオンタイプ】

外出前などにつけておくと、効果が持続します。手を汚さず使えるのが便利です。

商品を紹介

・花王(8×4(エイトフォー) ロールオン )

・マダラ (デオドラント ロールオンロールオン)

【スティックタイプ】

これも塗りやすいですし、効果も持続します。ただ、スティックの先端を清潔に保つよう、気を付けましょう。

商品を紹介
・バン(Ban)(汗ブロック スティック プレミアムラベル )

・シークレット( デオドラントスティック)

【クリームタイプ】

クリームが皮膚にしっかりつくので、汗やニオイを抑えるのに効果的です。
ただ、塗った直後は、脇がべたべたして気持ち悪いですし、服にもつきやすいです。また、手も汚れます。

商品を紹介
・ロート製薬 (デオドラントクリーム)

・リフレア (デオドラントクリーム)

いろいろな種類の制汗剤、デオドラントアイテムがありますが、あなたの好みのタイプを選びましょう。
無香料からいろんな香りのものもありますから、TPOに応じて使い分けましょう。

まとめ

熱い夏、蒸し蒸しする梅雨、暑い夏には、脇の汗が凄く気になります。
体温を一定に保つ大切な働きをしている汗ですが、脇汗やニオイを気にせず快適にすごしたいですよね。

肌を毎日清潔に保ち、汗をかいたらこまめにオフ!デオドラント製品も上手に活用して、触れても近づいてもOKなサラサラ肌をキープしましょう。
<スポンサーリンク>




関連記事

嫌な脇汗!臭い・汗ジミも気にならないケアー対策

女性のブラウスの脇が汗で濡れているのを見て、あなたはどう感じますか? 逆に、男性のあな

記事を読む

PAGE TOP ↑