*

男性の足臭!臭いと言われない為の足・靴の消臭グッズのおすすめとケア方法

本人はそれほど気にしていなくても、家族から「パパの足、臭い!」って嫌がられていませんか?

また、会社の宴会などで、畳の上に座ったのに、あなたの横に誰も座らなかったってことないですか?これらは、あなたの足が臭っているということです。
誰から嫌がられないで済むよう、原因、対策、ケア方法についてまとめてみました。

なぜ、男の足は臭いのか?

1、靴の中で雑菌が繁殖しやすい条件になっている

足は無臭で、足自体が臭うということはありませんが汗をかきやすい部位です。
一日中、靴下や靴を履きっぱなしさので、風通しも悪く蒸れます。
汗をかいたままの状態が長く続くと、雑菌にとって靴の中は、最適な環境となり雑菌が繁殖し放題です。その結果、あのニオイになります。

汗を分泌する汗腺には、「エクリン汗腺」と「アポクリン汗腺」の2種類があります。

◆2種類の汗腺の違い

• エクリン汗腺は、唇以外の全身にあります。エクリン汗腺から出る汗の99%が水分で、微量の塩分、尿素、乳酸などを含んでいますが、無臭です。

• アポクリン汗腺は、ワキの下、デリケートゾーン、耳の後ろなどある場所は限定されています。
アポクリン汗腺から出る汗も本来は無臭ですが、含まれるタンパク質、資質が雑菌によって分解され、独特のニオイを出します。ワキガの原因は、アポクリン汗腺の汗です。

足の裏は、本来はエクリン汗腺ですから、臭くならないはずなのに、なぜ臭くなるのでしょうか?

足が臭くなる理由

素足に靴を履く

靴下を履いていれば、汗を吸収しますが、直接靴をはけばかいた汗がたまり、雑菌が増える条件を整えます。

同じ靴を履き続ける

靴は、朝履いてから、夜家に帰って脱ぐまでずっと履いています。
そうすると、足は靴という密閉空間に閉じ込められて、汗で臭くなります。

次の日続けて同じ靴を履くと、前日の湿気が乾ききらない間にまた履くので、汗が乾ききらず臭いのままの靴を履くわけですから、足は臭くなります。これの繰り返しです。

同じ靴を履き続けるのは、足のニオイにとって最悪なだけでなく、靴も傷みやすくなります。

汗を吸わない靴下を履く

靴下は、汗を吸う素材のものを履きましょう。化学繊維のように汗を吸わない靴下だと、足裏に汗がたまり雑菌の繁殖に最適な条件を作り出します。吸汗素材の靴下を選びましょう。

2.足の手入れをきちんとしていない

1日中、靴や靴下を履いているので、なかなか自分の足の状態を確認できません。お風呂に入ってよく見るようにしましょう。爪がやたら伸びていてびっくりした経験ないですか?

足の角質処理をしていない

足の裏や指の側面が、固くなったり、ガサガサになったりしていませんか?硬いのは角質です。
ガサガサした古い角質部分は、雑菌が繁殖しやすくニオイもしみこみやすくなります。
「足の角質処理なんてしたことないよ」という男性が多いかもしれませんが、特にむずかしいことはありません。お風呂に入った時に、軽石などで足の裏を軽くこするだけでずいぶん違います。ぜひ試してみてください。

※おすすめ角質ケアアイテム紹介

足の爪が伸びていませんか?

手の爪に比べて、足の爪を昼間見ることがないので、足の爪切りはついつい忘れがちです。ふと見たらすごく伸びていて驚いたことって、誰もが経験することです。

伸びた爪の間に汚れや雑菌、ニオイが溜まりますし、足の指と指の間はなかなか洗ったことがないと思います。意識して洗ってください。

足の裏にトラブルはしませんか?

最近の方は、窮屈な靴やナイロン製のビジネスソックスなどを履いています。それが原因で、足の裏に、魚の目、タコなどのトラブルを抱えている人が多いいですが、気になりながらもついそのままにしているという人がいます。

そのままにして、痛くなった時には相当大きくなっていて、なかなか治りにくくなりますし、魚の目やタコになった部分に雑菌がたまり、繁殖しやすくなります。
そのために臭います。

3.生活習慣が乱れていませんか

生活習慣が乱れると足が臭います。どんな生活習慣の乱れが原因になるのでしょうか?

脂っぽいものをよく食べる

暑い日の仕事帰りの、串カツとビール、最高ですね!でも、カツなどのような脂っぽい食べ物の食べすぎは、脂質を摂りすぎることは、足のニオイのもとになります。
要注意です。

疲労、ストレスも足のニオイの元!

疲労やストレスによって引き起こされる精神的発汗は、普段から緊張で手に汗を感じたり、足裏に汗が溜まり、雑菌が繁殖し臭いニオイを発します。

睡眠不足、過度な飲酒、喫煙にも注意

生活習慣を整えましょう。睡眠不足や過度な飲酒、喫煙も足のニオイのもとになります。。特にタバコのニコチンは、体温調節中枢を刺激し、エクリン汗腺からの発汗を促進してしまいます。

3病気によって足が臭くなる場合

汗をかいたままにしていたり、同じ靴を履き続けていたりすると足は臭くなります。そのニオイが耐えがたいほどのニオイだとすれば、ひょっとしたら汗以外の他の原因があるかもしれません。

臭い足になる病気にはどんなものがあるでしょうか?

水虫 

水虫の人の足は、相当臭います。水虫は、白癬菌と呼ばれるカビが原因の皮膚感染症の一つです。水虫が進行して、ジュクジュクした水虫になると、雑菌が繁殖して足のニオイがひどくなります。

多汗症 

汗をかく状況ではないのに、大量の汗をかく病気です。原因不明のこともありますが、
ストレスが原因である場合も多々あります。
多汗症の人は、足にも大量の汗をかくので、靴の中が湿気て臭くなります。

もし、以上のような病気に思い当たるなら、専門の病院で診てもらいましょう。病気が治れば足のニオイも治ります。

さっそく始めよう!足のニオイ対策!

足が臭わないようにするために大切なことは、靴の中のコンディションを整えることです。蒸れや汗を予防する方法です。

靴の中のコンディションを整えるためには?

素足に直接靴を履くのは ダメ!!

靴を履くときは、靴下を履きましょう!

ソックスは、吸汗素材のものを選びましょう!

ビジネスソックスは、化学繊維100%のものが多いようですが、最近は、吸汗素材に加えて、汗がすぐ乾く速乾加工のもの、ニオイを予防する防臭加工、ニオイを消す消臭加工など機能素材のソックスが種々売られています。あなたの足の状態に合わせて選ぶといいでしょう。

毎日、同じ靴を履き続けない!

「おしゃれは足元でから!」とはよく言われますが、毎日、同じ靴を履き、くたびれた靴を履いているのは、全然おしゃれじゃないです。まして、その足元が臭いなんて論外です。

・1日中履いて湿気た靴を次の日も履けば、靴の中は臭わないはずがありませんね。
2~3足の靴を用意して、1日履いたら、風通しの良いところにおいて、休ませてあげましょう。

•脱いだ靴をそのままにせず、手入れをしよう!

1日履いた靴は、そのまま下駄箱に入れず、風が通る場所で乾燥させましょう。中敷きがあれば出して乾燥させるといいでしょう。

簡単で手軽な足のケア法

バスタイムの気を付けたいポイント

体を洗うときは、足の裏、爪、指と指の間を念入りに、丁寧に洗いましょう!雑菌を喜ばせないよう、清潔を保ちましょう。

体、髪の毛、顔などと同じぐらい、心をこめて足の裏、爪、指と指の間を洗ってください。その丁寧さが、足の臭さを解消します。

角質ケアも忘れずに!

足の裏がガサガサだったり、固くなっていたりすれば足のニオイの元ですよ。最近はいろんなケアグッズが販売していますので、試みてみてください。

角質ケアアイテムを紹介します!

•角質専用のスクラブ

スクラブとは、細かな粒子が入ったクリームで、足の角質専用スクラブを足の裏につけて、マッサージします。角質が柔らかくなりすべすべの足の裏になります。

•ピーリングジェル

ピーリングジェルとは、簡単に言えば、酸を直接肌に塗り角質を溶かす方法です。硬くなった角質の上にピーリングジェルを塗り、しばらく置いた後マッサージすると、古い角質がボロボロ取れます。一度ためしてみてください。

•ヤスリや軽石
きれいに洗った後、足専用のヤスリや軽石でこすって、古い角質を落とします。固くない所をこすって皮膚を傷つけないように気をつけましょう。

•足裏用専用パック

足裏専用のパックがありますから、使ってみてください。簡単に古い角質が取れます。

足の爪切りも忘れずに!

足の爪を切り忘れず、長く伸びた爪の間は雑菌の元となりますので。

まとめ

何度も言いますが、「おしゃれは足元から」、といいます。
足のニオイ対策に頑張りましょう!足臭が解消すれば、自分に自信が持てます。
あとは実行のみです。
今は、便利なグッズやケアアイテムもたくさんでていますから、それらに手伝ってもらいながら、セルフケアをしましょう。

<スポンサーリンク>




関連記事

意外に多い女性の足臭のトラブル!原因をしり解決する方法

女性で、意外に自分の足のニオイを気にしている人は多いですね。 女性の場合は一年中、

記事を読む

PAGE TOP ↑