意外に多い女性の足臭のトラブル!原因をしり解決する方法
女性で、意外に自分の足のニオイを気にしている人は多いですね。
女性の場合は一年中、ナイロン製のストッキングやタイツをはき、冬場はブーツを履いています。そのため、ブーツの中が、じっとり汗ばんでいるなんてこともありますね。
ナイロン製は、汗を吸いませんからどうしても蒸れて、雑菌が増える環境を作り出します。
今日は、女性の足のニオイ問題と真正面から向き合っていきます。
なぜ、女性の足が臭いのか?
靴を脱いだ時に、足の臭いすがひどいでしょうか?その原因には、人それぞれ、様々な原因があります。
良い環境です。雑菌がどんどん増え足の臭さにつながります。
汗が分泌されるヒトの汗腺には、「エクリン汗腺」と「アポクリン汗腺」があります。
【二つの汗腺の違い】
◇ エクリン汗腺は、体全体にあります。ここから分泌される汗の99%が水分です。他に微量の塩分、尿素、乳酸などを含んでいますが、ほぼ無臭です。
◇ アポクリン汗腺は、わきの下、デリケートゾーン、耳の後ろなどの限られた場所にあります。もともと、アポクリン汗腺からの汗も無臭ですが、含まれている微量のたんぱく質、脂質を雑菌が分解し、独特の汗臭いニオイを発します。ワキガの原因は、このアポクリン汗腺からの汗です。
ヒトの汗腺のうち、足の裏には、エクリン汗腺があります。足自体も、エクリン汗腺からの汗で無臭なのに、なぜ臭くなるのでしょうか?
足が臭う原因は。
1、1日中靴を履くので、中が蒸れて雑菌が繁殖しやすい。
2、毎日の足のお手入れをおこたっている。
3、生活習慣の乱れ。
4、病気の要因
1、靴の中が群れて雑菌が繁殖しやすい
足のニオイの最大の原因は、足自体や靴の中が密閉状態になり、蒸れます。
汗をかいたままの状態が長くなればなるほど、靴の中がムレることで、菌にとってとても
◆、足を臭くしてしまっている原因
・素足で靴を履いていませんか?
靴下をはかずに素足で靴を履くと、かいた汗が足にべたつき、雑菌が増える環境を作り出します。
◆、同じ靴を履き続けていませんか?
朝か靴を履いて家を出てから、基本的にずっと同じ靴を履いている人が多いと思います。
靴の中は1日中履いていると、汗で臭くなっているのです。
また、翌日も履くわけですから、臭くなるのは当たり前です。前日の汗が染みこんで乾ききらない靴を履くのですから、靴自体が臭くなり、当然足も臭くなります。
毎日、同じ靴を履くと靴も傷みやすくなりますので、いくつかの靴を交互に掃くようにすればよいと思いますね。
◆、化学繊維のパンストやタイツを履いていませんか?
女性が履いているパンストやタイツは、ナイロン製などの化学繊維製が多いので、汗を吸うことはありません。汗を吸わないパンストやタイツを1日中履いていると、出た汗が靴の中でベタベタし、臭いニオイを発します。
2、足のお手入れ不足
足のニオイの元、足のお手入れをきちんとしていますか?
◆、足の角質処理をきちんと
足の裏や指の側面が、固くガサガサして硬くなっているのは角質です。
角質処理をそのままにして、ストッキングが引っかかるぐらいになっている人もいます。
そんな古い角質に足のニオイがしみこんで、雑菌が繁殖する原因になります。
ハイヒールや窮屈なパンプスを長時間履き続けると、足の皮膚が硬くなりやすいので、角質ケアは念入りにしましょう。
◆、足の爪はきれいにカット
足の爪は、手の爪に比べて、ついつい忘れがちですが、伸びた爪の間にも汚れや雑菌、ニオイが溜まりやすくなります。
こまめにお手入れをお忘れなく!
◆、足の裏にトラブルを抱えていませんか?
足のトラブルと言えば、魚の目、タコです。そのままにしてると、足のニオイを悪化させてしまいます。
魚の目やタコも硬くなった角質です。痛みがあれば、対処しますが、そのままにしている人も多いです。そのままにしておくと、大きくなって痛みが出るし、雑菌もそこに繁殖し、ニオイの元になります。
3、生活習慣の乱れ。
足のニオイと生活習慣の乱れも大いに関係があります。
◆、脂っぽい食べ物の摂りすぎ
脂質の摂りすぎは、注意が必要です。ニオイの元を増やします。足が臭くなる原因になります。
◆、疲労やストレスのため込み
疲労やストレスによる「精神的発汗」は、運動をしたわけでもないのに、汗をたくさんかくことです。大量の汗が、足の裏にたまり、ニオイの元になります。
◆、女性ホルモンバランスが乱れ
女性は、睡眠不足、冷え、アンバランスな食生活など、生活習慣の乱れが、女性ホルモンバランスの乱れにつながります。ホルモンのバランスが乱れると大量の汗が出ます。汗を靴の中で大量に汗をかくと、靴の中は雑菌が増える絶好の環境になり、足のニオイに直結です。
4、病気
ずっと同じ靴を履いていたりすると、多少なりとも足が臭いますが、それが考えられないぐらいひどい臭いだと、ほかの原因を疑ってみましょう。
病気です。臭い足になる病気には、どんなものがあるでしょう?
【病気によって足を臭くする場合】
◆ 水虫にかかっている人の足
ひどく臭いです。水虫は、白癬菌と言われるカビが原因で起こる皮膚感染症です。水虫によって皮膚がジュクジュクしてくると、そこで雑菌が増殖してますますニオイがひどくなります。
◆ 多汗症
、
汗をかく状況ではないのに、汗を大量にかく病気です。原因は、ストレスなどが原因になるそうです。大量の汗をかくため足も汗がたくさん分泌され、靴の中がベッタリして臭くなります。
このようなことに心当たりがあるようなら、自分で判断をせず、専門医を受診しましょう。病気を治せば、足のニオイも改善されます。
自分できる足のニオイ対策!
せっかくきれいに着飾っても、足が臭うのでは、がっかりですね?そうならないために、ケアしましょう。
靴の中のコンディションを整える方法
さっそくできる、靴の中のコンディションを整えるポイントをご紹介しましょう。ぜひ、あなたの生活に取り入れてくださいね。
• 素足で直接靴を履かないようにしましょう!
素足で靴を履くと、臭い足に直結です!どんな靴でも、靴を履くときは、靴下、ストッキング、タイツなどを履きましょう!
• ストッキングやタイツは、吸汗機能のものを選びましょう!
ナイロンなどの化学繊維は吸い取りません。今は、吸汗機能のものが販売されていますし
、汗がすぐ乾く速乾加工したものや、ニオイを予防する防臭加工、ニオイを消す消臭加工したものなど機能素材のものが多く出ていますので、状況にあわせてそれらを選びましょう。
• 毎日、同じ靴を履き続けないようにしましょう!
女性は、男性に比べて、着る物によって靴を変える人が多いですが、男性の靴はどうしても同じものになってしまいがちです。
一日中履いて、十分に乾ききる前にまた履き続けるというのは、靴の中の状態は最悪です。少なくとも2~3足を順番に履くようにするといいでしょう。
• 履いた靴をそのまま放置せず、手入れをしましょう!
一日中履いて、汗を吸い込んでいる靴ですから、十分に乾燥させましょう!
中敷きがあれば、出して乾燥させましょう。
履いて帰った靴は、、風が通るところで陰干しにするといいでしょう。
簡単、お手軽にできる足のケア
◆ バスタイムで気を付けたいこと!
お風呂で、体を洗うとき、足はなおざりな洗い方になっていませんか?爪や指の間も念入りに洗うようにしましょう。
足の間や爪の裏側は、ジメジメして雑菌にとっては好ましい環境です。雑菌を寄せ付けないよう、清潔を保ちましょう。
髪の毛のシャンプーやお顔のお手入れは念入りだけど、足の指の間までなかなか気が回らないことも多いと思いますが、いくら髪の毛がバッチリでも、足が臭ければ台無しです。おしゃれさんは、足の指の間まで、心配りをしていますよ。
足の裏も忘れないでくださいね。足の裏、指の間、爪の間は、しっかり泡立てた汗で丁寧に洗いましょう。
◆ 足の角質ケアも忘れないでくださいね!
足の裏が古い角質でガサガサなのは、男の人にとって興ざめです。夏にミュールやサンダルを履いた時にがっかりです。夏場だけでなく、オールシーズン、ケアしたいものです。
・角質専用のスクラブ
足の角質専用のスクラブを付けて、マッサージしましょう。角質が柔らかくなり、すべすべの足裏になりますよ。1週間に最低1度は行いましょう。
• ピーリングジェル
ピーリングジェルを古く、固くなった角質の上に塗り、しばらく置いた後、マッサージしましょう。古い角質が取れます。これも1週間に1回以上するといいでしょう。
• ヤスリや軽石
きれいに洗った後、足専用のヤスリや軽石で古い角質を削り落としましょう。
最近は電動リムーバーも発売されていますから、あなたが使いやすいものを選ぶといいでしょう。い
こまめにお手入れをすることが大切です。
• 足裏用パック
足裏専用のパックです。角質が柔らかくなり、簡単に古くて硬い角質が取れます。状況を見ながら、半年に1回ぐらいのペースでするといいでしょう。
・足の爪の切り忘れに注意
足のつめは手の指に比べて、ついつい忘れがちです。
伸びた足の爪の間は、雑菌が好む環境ですので、そんなことがないよう、切り忘れに気を付けましょう。
まとめ
自分の足が臭いことを気になる方は、むずかしいことはほとんどなかったと思います。日頃のちょっとした配慮で、足のニオイは軽減できます。
今は、足のニオイを予防するアイテム、グッズもいっぱい出ていますから、それらにも助けてもらいながら、足のニオイを予防しましょう。
<スポンサーリンク>
関連記事
-
男性の足臭!臭いと言われない為の足・靴の消臭グッズのおすすめとケア方法
本人はそれほど気にしていなくても、家族から「パパの足、臭い!」って嫌がられていませんか?