【加齢臭が原因で私は仕事を辞めることになりました】
まさか自分の体臭がひどいなんて思ってもいなかった。
自分では、全くわからないのですが、加齢臭への対策を求められ、毎日出勤前に入浴する、頻繁に仕事中ユニフォームを着替えるなどの対応を行いましたが、結局改善が見られないとの事で顧客からのクレームにつながり、このままでは仕事を続けられないと感じ、辞めました。業務内容はオフィスの清掃業務でした。最近のオフィスは節電などの影響で通路などは冷房がかかっていないことがあり、そういう場所を掃除すると当然汗だくになります。同僚に確認すると、当時は何も言いませんでしたがよくよく聞くと、何とも言えない加齢臭が耐え難いレベルだったと教えてくれました。その同僚によると、ロッカーでは、私の隣の人が自分のロッカーの場所を変えてほしいと総務の社員に相談しているのを聞いたとのことでした。さすがに体臭の事を直接指摘するのはどうかと思って言えなかったと辞める当日に謝られました。
自分の体臭は自分で気づくにくいもの。
一度、体臭について注意されたときに、石鹸を変えたり、シャンプーを変えたり、1日に2回お風呂に入ったり、思いつく限り自分なりに改善しました。ユニフォームの洗濯も洗剤を変えてみたり。ただ、一番の問題点は、自分の体臭は自分ではわかりづらいし、周りの人も指摘しづらいので、現状把握ができないという点だったと思います。私自身、清掃業務をしに職場に行っているのにも関わらず、私が掃除した後は悪臭がするという話を最初に聞いた時は、本当にショックでした。当たり前の話ですが、清掃して悪臭がするという事は場合によっては、清掃したことによりその場所の環境が悪化しているという事になりますよね。
体臭がひどく仕事をやめざるを得ませんでした。
社会人になってから、すべての職場で人間関係がうまくいかなかった理由がやっと理解できたことは良かったのかもしれませんが、やっと見つけた仕事を辞めることになり、また無職になってしまいました。これからの生活を考えると、正直途方に暮れていますがこのままではいけないとの思いもあります。とりあえず、何とかできないものなのかまずは医療機関に相談してみようと思っています。わらにもすがる思いです。なぜ、私は体臭でこんなに苦労しないといけないのかと思うとやりきれない思いしかありませんが、これも運命なのかなと思っています。とにかく、自信をもって生きていけるように何とか改善したいと思います。折れそうな心を必死で奮い立たせています。本音は人前に出ることがしんどいですし、不快にさせているのではと不安でたまりません。改善に向けて、可能性のあることは何でも取り入れたいと思っています。
<スポンサーリンク>
関連記事
-
-
【加齢臭は自分とは無縁と思っていましたが、いつの間にか身近なものに!】
30代になった頃から、加齢臭のようなに臭いがしてきました。 30代男性です。 私がま
-
-
【体臭がキツイ人ほど、臭い対策を怠っているのではないでしょうか?】
自分自身の臭いも気にするようになると、他人の臭いにも敏感になります。 40歳、女性
-
-
【私より先に妻が加齢臭になりました】
妻の加齢臭が気になり始め、「臭うよ」とはさすがに面と向かっては言いにくいもの。周り人も、
-
-
【まさか!?妻から「加齢臭がする」と言われるなんて…ショック!!】
私は現在45歳の男性です。 妻と小学5年生の娘、そして小学3年生の息子と4人で暮らしています。
-
-
体臭は自分で気づかないからこそ気をつけよう!
体臭は自分で気づかないからこそ気をつけよう!!
-
-
私が職場の飲み会で経験した加齢臭の悩み
私は現在22歳の女性です。 先日、職場の飲み会で、思いがけず加齢臭
-
-
【他人の加齢臭を感じ安心?した自分】
満員電車の中で、異様なまでにキツイ臭いに悩まされながら 毎朝電車での通勤は文字通り通勤
-
-
【私のワキガ発症から現在まで。】
ワキガ体臭予防に消臭スプレーは欠かせませんし、香水でごまかそうとすると、香水とワキガの臭
-
-
【ついに漂い始めた加齢臭ですが、何とかして若く見られたい!】
あんなに嫌っていたオヤジの臭いがついに自分から漂い始めてしまいました 現在私は38歳の中年
-
-
【30代ワーキングママの加齢臭と体臭対策】
現在私は30代半ばのワーキングママです。 20代から汗の臭いや脇の臭い、口臭、あらゆる自分