*

【体臭がきつい私は、自分でもそのニオイに悩んでいました。】

%e4%bd%93%e8%87%ad%e3%81%8c%e3%81%8d%e3%81%a4%e3%81%84%e7%a7%81%e3%81%af

体臭を消すために制汗スプレーを試してみました。

40代の女性です。
ワキガというほどのものではないので、病院に行くとか何か医薬品を使用するとかまでは行かないまでも、体臭がきついというのは余り良い感じはしません。
何か良い方法はないものかと、色々と探してみましたが、手っ取り早いのは「制汗スプレー」ですが、これを使用すれば確かに「制汗」ですから、汗を出しにくくする事ができますし、このスプレーじたいに香りが付いていますので、何となく良い感じがします。
でも、むやみやたらに汗を制してしまうと体には良くなさそうですし、少量でも圧縮されたような濃厚な汗が出てきたら、その制汗スプレーの香りと混ざり合い、変なニオイになってしまうので要注意なのです。

また、私は知らずにやっていましたが、好きな香りのオーデコロンや香水などをわきの下にかけていました。これもまた、体臭とストレートに混ざり合ってしまうので、最悪、つけた香りの原形を留めていなくなってしまいます。そして、私と同じように大体の方は、「クサいものにフタ的」な発想で考えてしまいがちですが、でもそれだけでは根本的な解決にはならないと思います。

体臭対策には、「体臭に関する生活習慣」を見直す事が大事

では、「体臭対策」はどうすれば良いのでしょう?まずは、「体臭に関する生活習慣」を見直す事が大切ではないかと思います。からだのニオイの原因となるものをなるべく避けて、ニオイにくい体質に少しづつ変えて行けたら良いなあ~と思います。さて、それではどんな事に注意すれば良いのでしょう。まずは、一番の原因は「喫煙」ですので、タバコを吸っている方は本数を減らしたりできれば止めたいものです。私も愛煙家の時には髪の毛や体臭など、どうしても臭ってしまっていてスプレー式の防臭剤などを使用したりしていましたが、ヘビースモーカーの方だと体臭じたいが「ヤニ」クサクなってしまいます。

また、運動や食生活なども見直しが必要で、運動をする事で新陳代謝が良くなり汗と共にデトックス効果もあり、体にニオイの元をため込みにくくなるような気がします。それから、食べ物も大事で「ニラ、ニンニク、ネギ」などは体臭の他に「口臭」にも影響が出てしまう食材です。私のどれも大好きなものですし、「ギョーザ」や「レバニラ」なども大好物ですが、体臭を気にされる方であれば気をつけなければならないメニューです。ただ、体臭に必要以上に神経質になると、精神衛生上の方に良くないのでほどほどに考えて行く事が必要だと思います。

<スポンサーリンク>



関連記事

【頭皮の匂い対策をいろいろ試していますが、まだ試行錯誤の状態です。】

生きて行く限り体臭対策は社会人として必須なもの 海外生活から帰ってみて、日本のように体臭の

記事を読む

【40過ぎたら加齢臭があるのが当たり前 デオドラントケアについて】

私は40代の女性です。 一昔前までは加齢臭についてまったく意識しなくてもよかったのですが、

記事を読む

【30代ワーキングママの加齢臭と体臭対策】

現在私は30代半ばのワーキングママです。 20代から汗の臭いや脇の臭い、口臭、あらゆる自分

記事を読む

【お祭りを見に行った日の友達の体臭ハプニング】

久しぶりあった彼女は以前よりかなり太っていました。 30代女性です。中学時代からの友達と、

記事を読む

【加齢臭をあまりにも気にし過ぎるのも良くない】

加齢臭という言葉が広く知られるようになってもうずいぶんたちます。どことなくネガティブなイメー

記事を読む

【まさか!?妻から「加齢臭がする」と言われるなんて…ショック!!】

私は現在45歳の男性です。 妻と小学5年生の娘、そして小学3年生の息子と4人で暮らしています。

記事を読む

【混ぜるな危険!!加齢臭に注意】

30代女性です。 私の上司は同年代の男性に比べると「若い」と言われる、いわゆるちょいワル風

記事を読む

 20代男性の体臭・加齢臭対策!実践している習慣とおすすめアイテム

  こんにちは、20代男性です。 突然ですが、皆さんは自分の体臭を気に

記事を読む

【急に主人の匂いが気になってしまって・・、プライドの高い人なので加齢臭だと言い難くいものです?】

29歳の主婦です。私には10歳年上の主人がいます。現在結婚3年目で子供もいてとても仲良しな家

記事を読む

【みんな嫌い!他人の体臭、加齢臭。】

他人の体臭、加齢臭ぐらい嫌なものはありませんので、日頃から気をつけています。 40才女

記事を読む

PAGE TOP ↑