*

【20代後半まで気にしてこなかった加齢臭へのこれからの対応】

%ef%bc%92%ef%bc%90%e4%bb%a3%e5%be%8c%e5%8d%8a%e3%81%be%e3%81%a7%e6%b0%97%e3%81%ab%e3%81%97%e3%81%a6

20代後半まで気にしてこなかった加齢臭ですが

ぼくは現在29歳の男性です。ぼくは昔から人からの見られ方をすごく気にする方で、自分が汗臭くないかなどを友人や家族に直接聞いてみたりしていました。過剰に制汗スプレーも使用していました。幸い実際に「汗臭い」などと言われたことはなかったのですが、25歳を越えた頃から、徐々に自分で気づくようになってきたんです。自分自身ではわからないのですが、風呂あがりに自分の着ていたスーツの匂いを嗅いでみると、昔電車内で中年男性の衣類から嗅いだ加齢臭と同じ匂いがしました。これまで、制汗スプレーで対応はしていましたが、衣類に染み込んだ汗がそのまま匂いを放っていたので、結果的には自分の体臭をどれだけ抑えるようにしていても毎日洗う訳ではない衣類からの匂いを放っていたのです。
最近は衣類の消臭シートにも頼っているのですが、基本的には自分の匂いというものには気がつかないというのはぼく自身が生活している中で感じます。だからこそ、自分でできるケアをしっかりしておくことがせめてもの対策です。

自分で実際に行っている体臭予防ケア

1、制汗スプレーを風呂上りにすぐに気になるところに噴射する(脇、首筋など)
2、衣類の洗濯はこまめに
3、毎日洗濯するようなものでないものには衣類の消臭シートなどを挟んでおく
4、肉や魚、コンビニや外食などを極力抑え、野菜をたくさんとるように心がける
といったことに気をかけています。
それでもやはり自分の匂いというのはお風呂上がりなど、1度体を洗ってリセットした状態などでないとなかなか気づくことができません。本当に気になって仕方がなかった時は一度医者に行ったこともあります。

スメルハラスメントにならないよう毎日の心がけ

現代、すぐに◯◯ハラスメントなどと取り立てられる中、スメルハラスメントなどという言葉を耳にすることも珍しくありません。
相手が不快に感じるようなことにたいして使われる言葉なので、これは自分だけに限らみなさんがそれぞれ気を使うことなのではないかとおもいます。職場の下駄箱においても、ある男性の靴から異臭がでていたときには会議沙汰になったほどです。
その男性がしっかりと対応していたからよかったものの、ぼくが「指摘される立場だっら」と考えると、正直恐ろしくてなりません。特に女性は加齢臭などの体臭に敏感なので自分の働きやすい環境を守るためにも自分自身でケアを行うことに、これからも気をつけ続けていかなければならないことであるのは間違いないので、これから更に歳を重ねる上で加齢臭のケアは常に怠らずにし続けます。

<スポンサーリンク>



関連記事

【体臭を抑えるために私がしたこと。】

31才女性です。 私の体験談なんですが、体臭は幼少期はあまりなかったように思いますが思春期

記事を読む

【水道の蛇口の水漏れを修理してもらった時の、水道局の方の強烈な体臭に困った時のこと)】

50代の女性です。私も年齢と共に体臭から加齢臭を気にするようになっていきましたが、これもただ

記事を読む

【他人の加齢臭を感じ安心?した自分】

満員電車の中で、異様なまでにキツイ臭いに悩まされながら 毎朝電車での通勤は文字通り通勤

記事を読む

【頭皮の匂い対策をいろいろ試していますが、まだ試行錯誤の状態です。】

生きて行く限り体臭対策は社会人として必須なもの 海外生活から帰ってみて、日本のように体臭の

記事を読む

【混ぜるな危険!!加齢臭に注意】

30代女性です。 私の上司は同年代の男性に比べると「若い」と言われる、いわゆるちょいワル風

記事を読む

【私が他人の加齢臭で体験した嫌な出来事】

私は22歳の女性です。 年を取ってくると誰もが悩んでしまう加齢臭ですが、他人の加齢

記事を読む

【体臭がきつい私は、自分でもそのニオイに悩んでいました。】

体臭を消すために制汗スプレーを試してみました。 40代の女性です。 ワキガという

記事を読む

【ダンナの加齢臭を感じたとき、言うべきか、言わないべきか…、】

ダンナの加齢臭を感じたとき、どうするか。言うべきか、言わないべきか…。世の中の奥様は迷った人

記事を読む

【彼女に加齢臭を指摘され!私が行っている体臭対策】

私はつい先日30歳になった男性です。これまで付き合ってきた彼女に「加齢臭がするよ」なんて

記事を読む

【加齢臭や体臭にはこれ!〜私が行っている体臭対策〜】

私は20代男性です。突然ですが、みなさんは自分自身の体臭やを気にした事はありますか。特に夏は

記事を読む

PAGE TOP ↑